旅する様に生きて行きたい

日々の生活がより良い物になるように、私が調べた情報等を共有出来ればと思います。旅行や宿、航空会社のマイルやETC、同じ時間を過ごすのであれば豊かに過ごしたい

有事の金

昔から有事の金と言われ、為替が落ちると反対に金が上がる傾向があった。

最近はそうでもないが、実物資産としても有効で且つ、宝飾品としても使えるので金を持とうと思う。

 

金融資産をうつすイメージです。

古くから金は資産としても有効で、紙幣の信用が低い国ほど一般市民も買えるときに金を買っている。何かあったときに売ることができるからと言われています。

最近戦争を始めたロシアもここ数年で金の保有量を倍増させた。

ルーブルの信用が落ちたりしても金の価値は失わない。

 

話はずれたがネックレスを買おうと思う。

今は楽天からも購入できる。 ポイントバック狙ったポイ活です。 ふるさと納税と並行したいです。


 

宮崎に旅行に行こうと思う

緊急事態宣言も明けて一斉に移動が始まった。

大学生の春休みも重なっているがなんとなくですが、春になって暖かくなって自粛のリバウンドでみんなそろそろ移動したい時期。

この時期にみんな動いて再度第6派のパターンの可能性もありますが、今動いておかないとまたうごけなくなる。

 

というよりもせっかくに旅行なのに飲食店でお酒が飲めなかったり営業時間が短いのはもう勘弁してほしい。

動くなら今しかない。

少し用事があって宮崎の日向に行こうと思います。

 

72.hateblo.jp

 

 


 

 

宮崎でおすすめのホテルであります。シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに泊まります。SPGアメックスを利用していいたので公式サイトから予約。大体少しはアップグレードしてくれるので最安の部屋を予約。

GOTOトラベルがあった時期はラウンジ利用の入った一休のプランが最安でした。

一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!

セゾンアメリカンエクスプレスビジネスプラチナカードは名前はビジネスですが普通に会社員でも持てます。

このカードがまたいいんですよね。

年会費は2万ですが100万決済で1万円に下がります。

初年度は無料なので1年だけつかってSPGに乗り換えましたが、このカードは格安で持てるプラチナカードです。

特典の一つに一休のプラチナ会員資格がありました。→通常は半年ごとの利用金額で会員グレードが変化しますがコロナの影響で据え置きされています。

ポイントの還元が大きく即時利用で結構安いです。

私はプラチナ資格がなくなってから発表されたので恩恵は受けれていないのですが今はゴールドのまま未利用状態ですが、、、

ほかにもプライオリティパスが本会員はもらえます。

 

今回はSPGも宮崎はシェラトンしかないし楽天トラベル利用で探そう。

 

Pleasant 日向


 

以前出張で泊ったけど海が見えます。

サーフィンのポイントが近いのでサーファーが多かったです。

 


 

高千穂にとまるならここ


 

ビジネスマネージャー検定

ビジネスマネージャー検定という資格をご存じでしょうか?

転職や就職においてマネジメント能力というのは年収を上げるポイントの一つになるものであります。

しかしながら、そのマネジメント能力を客観的に図ることはむつかしいと思われる。

会社によってもその能力や職務の比較も簡単ではないかと思う。

kentei.tokyo-cci.or.jp

 

以前は管理職であったがそれは繰り上がっていくことで就任したもの。

昇進試験などある会社であればわかりやすいのかもしれないが、前職のように本当に能力、資質を備えていることで就任したものと、勤務を続けた期間が長くなることでただ回ってきたもの色んな人が多かったからこそ気づいたが、また、その管理職の中でもその能力を持っているのか?また、その能力を身に着けるためになにか教育を受けているのか?はっきり言ってわかりにくいと思う。

成果を出せる管理職になるための心構えや知識が身につくと大好評!働き方改革、ハラスメント防止対策等の各種制度・法改正に対応。SDGs、消費者の購買意思決定プロセス等の解説を追加し、生産性向上、損益分析等とある。

マネジャーとして、また、将来マネージャーのポジションになった際にチームを率いる能力を上げるために学んで損のない資格なのではないかと思う。

東京商工会議所が主催している。


www.youtube.com

 

 

2022年の試験日程は※IBT・CBT方式共通
■第15回  【申込期間】5月25日(水)~ 6月3日(金)
      【試験期間】7月 1日(金)~ 7月19日(火)
■第16回  【申込期間】9月13日(火)~ 9月22日(木)
      【試験期間】10月21日(金)~ 11月7日(月)

多肢選択式・90分で行われる。

試験は自宅や各地の試験センターで受けたりすることができる。

いずれも試験難易度は同じ。

受験料は7700円

公式テキストと公式問題集をそろえてチャレンジしてみようと思う。


 


 

この資格のいいところは級が分かれていない。

なので一回勉強して取得するだけでビジネスマネージャーとしての資質を備えていると思ってもらいやすいのではないかと思う。

決して、マネージャー、管理職だけのものでもないし、むしろ大学生や、新入社員の方も若いうちに知っていたほうが良いことが多いのではないかと思う。

 

テキスト、問題集と、ユーチューブを活用して取得しようと思う。


www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

2022年IBTのビジネスマネージャー検定を受けてみた。

 

結果は

 

 

不合格

でした。

 

いろいろ調べていたけどあまり情報ないのでお答えします。

テストは事前に指定した時間になれば入室できます。

そして準備が整えば試験管を呼び出し、順番にチェックをされます。

マイクやカメラのチェック。画面共有でほかにページを開けていないか。

試験会場となる自室の様子をカメラで写しチェック。

 

飲み水も紙もえんぴつも当然電卓も持ち込めません。

腕時計もダメです。

時間は試験画面に載っています。

 

1ページに1問の形式で50問でした。

一覧をクリックすると回答状況が見れる。

 

内容は過去問中心に勉強していましたが過去問だけでは厳しい感じ。むしろ出題されるカテゴリーは同じですが、内容が異なります。過去問から派生させてその情報を広げる必要がありました。

私は過去問2,3回回しました。1回目でわからなかったので回答読んで3回目でほぼできていましたが過去問だけではわからない知識を問われていました。

 

〇×の組み合わせを選ぶものが中心。1問で肢は3つが多かったです。

 

試験中に他の音声が入ったらダメとのことで家族と別室で試験を迎えましたが、例年より綾井梅雨が明けた後の灼熱の夕方。扇風機だけでは頭が回らず70点に足らずでした。

 

試験終了と当時に合否がわかります。

15問づつ正答率(点数)が表示されていました。

前半はむつかしく、後半の方が自身があったけど結果は前半の方が高い正答率でした。

 

また次回ですね。

 

受けた感想としては過去問だけでは少し知識足らず、過去問に出題されている部分をテキストで確認、その周りをしっかり知識固めすればむしろ過去問出来なくても受かる感じでした。

 

テスト時間も開始前で空きがあればずらすことも出来るので柔軟性も高いです。

とっとと終わらそうとして受験したことを後悔しています。

ブログ見た方にはぜひ私の失敗を糧に合格を勝ち取ってもらえたら、ブログに乗せた買いがあるというものです。

 

頑張ってください。

 

 

英語をどうやって習得していくか?

英語というのはまだこの日本では付加価値のある能力だと思う。

簡単な英語でもコミュニケーションとれるがやはり母国語ではないので苦手意識から仕事と関係なくても話すことを躊躇ってしまう。

独学もいいが結局会話することで身体に入れないと拒絶してしまうのではないかと思う。

実際コミュニケーションはある一定のルールを理解することと其れを表現する意味のある単語を知っている量で会話のレベル、スキルが変わるのではないかと思う。

 

外国の友達は日本語のルールに混乱しているが、それが間違っていても話そう、聞こうとお互いしていれば話ができると思います。

 

 

英語学習の新定番!スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプラン 「3ヶ月の集中学習でTOEIC275点UPも出た新サービス!」業界初・オンライン特化型専属コーチ。 驚異的な実証結果を経て、圧倒的低価でリクルートより誕生。 「短期でTOEICの結果を出したい人に!」対策時間がないとは言わせない! 言訳スパイラルをオンライン専属コーチが徹底排除。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N67Z8+1I6GTU+3AQG+NTZCJ

 

英語を覚えたければ兎に角コミュニケーションを中心にした方が圧倒的に早くスキルが身につく。

オンライン英会話からスタートして少しコミュニケーションが取れるようになってきたら、言いたいことがしっかり言えないことが気になる。

このタイミングでオンラインコーチに切替を進めます。

たどたどしくても文法がしっかりしていたらある程度言いたいことが伝わります。

イントネーションがおかしくても、伝わります。

ネイティブな発音でも伝わらないときは文法がおかしかったり、曖昧なのでお互い完璧に会話が成り立っていないのです。

このレベルを超えればTOEICの点数は一気に上がります。

また、かなり細かなコミュニケーションが取れるようになります。

good VIBES good Life 望む現実は最良の思考から生まれる

good VIBES good Life 望む現実は最高の思考から生まれる。

何か心に思うものがあって買ってみた

彼のウェブサイトはvexhing.com ハッシュタグは#VexKjngBook

彼は言うには効果的な目標を書くためのコツは

紙に書く

に正直に書現在形で書くポジティブな表現にする自分の言葉で書く

具体的に書く

とのことお金を使えとも言ってるね

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

望む現実は最良の思考から生まれる グッド・バイブス・ルール
価格:1870円(税込、送料無料) (2022/3/15時点)

楽天で購入

 

簿記3級 ネット試験を受けて見た

FP3級の試験はネットで申し込みができる。
次期も決まっていないため3日後以降の試験の予約が出来る。
ダメでも3日後に再チャレンジできる。
いつまでたっても試験を受けなければ合格にならない。
終わりのない勉強になると思いダメもとで申し込み3日後の試験を予約。
申込をして追い込んでみた。
試験日まで残り過去問5年分をといた。

それまでの勉強としてはテキスト2周。過去問5年分の回答。YouTubeを見たのみ。

意味わからないままテキスト読み始めたがわからなことも多くYouTubeを見た。
ほとんどのテキストは流れは同じ。
そもそも簿記とは日々の取引を記録、一年の取引を纏めるという流れ。
内容をテキストとユーチューブを利用して1周。
もう一度章ごとに通して1周。
テキストに載っている問題を利用してチェック。
間違ったりわからないところを復習。 
さらにその後ユーチューブで頭の整理。
間に付録の仕分けで練習。

3週目に入る前に過去問を始めた。
この過去問は回答までの道筋が記載されているので復習しやすかった。
1年目の過去問は67点
この過去問のいいところは回答への道が開設されている。
なので仕分けから記載して回答することで
解き方を振り返り間違ったところがわかりやすい。

清算書、残高試算書や貸借対象表、損益計算書の作成問題は毎年2問あり練習になった。
72,41,79,72と合格ラインを捉えだしたので試験を受けるか考え始めた。

で、冒頭の状況に至る。
申込を行ってさらに4年分。81,72,89,85
T字勘定が苦手で得点できないが、決算整理に自信がつき始めたこと、仕分けの正解率が9割がたになってきた。

試験日当日にT時勘定の動画を見て復習。
試験に挑戦に行った。

時間前についたが説明を受けそのまま試験に。

第一問は過去問よりかなり簡単。第二問に出たT時勘定→いったん飛ばして2番目にあった補助簿の選択問題を回答。第三問は清算書の問題。先にこちらを回答。
桁が大きく電卓入力を慎重に、回答も桁間違えしないように慎重に。且つ入力した項目からのちに取引がないものはPL,BSまで入力を行いサクッとできるところまで。ちょっと慎重になりながら数字が合わない、何か間違っているのですがここでは細かくみず一旦埋めたら、第2問に戻った。
相変わらずムズイ、、考えていてもタイムリミットが迫ってきた残り10分になり、なので前受と前期繰越、次期繰越、損益と出てくるであろう勘定科目を入力と金額も感覚で入力しとりあえず穴埋め。
再度3問へ行って、メモ書きと回答欄を確認。
清算書は残高試算表の問題を解く際にそのまま用紙に記載しながらする練習をしていたのでそれと比較すると清算書は記載もきれいにのこっているので振り返りやすい。
ケアレスミスを発見し訂正するも合わない、、、
どこが正解かわからないのでいったん間違いの少ない、資産と収益合計額をしっかり再計算し入力し当期純利益を回答、あってはいないが繰越利益余剰金を貸借対象表内で無理やり合わせて部分点狙いで完了。

タイムアップ!!


ドキドキしながら試験終了項目をチェック。

結果はギリギリ74点で合格できました。
マジでよかった。T時勘定で焦っていたので自信少なくてうれしかった。

感想は第一問の仕分けは簡単なんですどれだけ取れるかが勝負!
42点と1問間違いで終えられた。

第二問は苦手なTと補助簿 結果8点 

第三問は精算書 どこが採点ポイントかわからないので出来るところだけでなく、とにかくしっかり埋めることが大事 どこがあってたかわからないが24点とれて合格できました。

ほっとしました。



使ったテキストと問題集。



これのちょっと古いのをブックオフで420円で購入。
テキストと合わせて1520円

試験の申し込みはネットから

しかしネット試験。
過去問と大きく配点変わってました。

初学者だったから清算書の記載で不安あって何度もしていましたが。
筆記試験より第一問に入ってくる仕分けは簡単でした。

プルダウン方式で選べて選択肢も少ないのでより簡単でした。
この第一問は配点が45点 どれだけこの第一問で得点するかは70点の合格基準を超えるために重要です。

第二問は苦手なT字勘定と補助簿選択問題。
補助簿選択問題は過去問と同じ感じでした。
この問1のT字勘定は苦手なことろ。
直前に見ていたこの動画が参考になりました。


www.youtube.com

というかネット試験もほとんど同じでした。
カレッジCMC絶対一度は見ておいたほうが良いと思います。

前期繰越と次期繰越の記載を必ずすることで部分点狙い。
というかおそらく得点これだけだったかもしれません。

第3問は過去問を約10年分することである程度自身があったのでとにかくどこが得点項目になるかわからないので必ず埋めておくことで加点を狙っていきました。

はじめは全然わからなかった清算書。筆記の第3問と第5問に毎年出題されていたので、過去問で練習した感じ。

当期純利益はしっかり途中の仕分けができていないと合わないですが、毎回得点ポイントになっている売上は必ずとれるようにしておきたいポイントです。

しいくりくりしい 私のテキストにはなかったです。
YouTubeで覚えました。

ボックス作ってとか もう単純に繰越商品+売上ー期末商品残高でサクッと入力。
売上と期末商品残高、それと繰越商品の入力(0ですが)で得点をしたほうが良いと思いました。

結果。テキスト2週 過去問10年分1回。勉強時間2週間で独学で合格できました。
講義はYouTube

www.youtube.com

みなさんおすすめのふくしままさゆきさんと桜田さん。
桜田さんは仕分けを覚えるのに素敵な声で頭に入ってくる。

www.youtube.com

ふくしまさんは一連の流れを教えてもらえるので理解が進みました。
ふくしまさんと桜田さんの動画すべて見ることは必須かもしれないです。


かなりコスパのいい資格だったともいます。

豊かな人生になる為に

1.何事もまずやってみる

頭で考えていても何も変わらない。
準備はもちろん大切。
しかし動かないと何も始まらない。
動きながら軌道修正すれば良い。

実際に動いたからこそわかることもある。
行動に移さないとお金持ちにはならない。
はじめからうまくいくなんて考えなくていい。失敗を早めにするとリカバリーも早めにできるそしてどんどんどんどん時間やお金など投資していけばいいと思う。

2.お金の勉強をする。

お金持ちになりたいからと、ビジネスやマーケティングや資格や大学なんかの勉強をしてお金持ちになりたいと言う。
それなのにお金についての勉強が少ない気がする。
自分自身のライフプランニング。
今会社員なら独立や転職するタイミングで保険や年金どうする?FPという資格がある。
3級では資格としての強みはないが、最低でも知っておきたい事が理解できる。
商売したいのに簿記の知識がない。
今の会社の状況わかりますか?
実際に仕訳作業は事務方がするのだろうが、会社の財務状況がわからないと戦略が立たないのではないか?
取引先の状況が分からないのではないか?と思う。
この辺りはビジネス会計と言う資格もある。個人も法人も中長期の計画は大事。しかし、今の状況を理解してスタートしないとその計画は達成は厳しい。なぜならスタート地点が誤っているからだ。

3.行動した記録を残す

後から振り返る事もでき、後述する再現性にも関わってくる。どれぐらいの時間、頻度、どういう行動がどういう結果に繋がったかも知る事が出来る。

4.やりたいことに毎日必ず時間をつくる

やりたいことがあるなら必ず毎日1時間だけでもいいから時間を確保する。
その時間を何に当てるか目標達成のために使うお金を稼ぐために使う副業のために使う人によって様々だがやりたいことがあるんであれば1日1時間何かしらの時間を作る

5.やらない事をきめる

1日の時間は24時間。誰にとっても同じ時間しか与えられていない。
それをどのように使うかどのように時間を確保するか非常に重要だが時間は限られている。

6.ストック型の仕事はどんどん収益が増える

仕事には労働力を得る収入を得る方法の仕事とストック型の仕事すなわちブログだったりとかYouTubeだったりとか収益が積み上がるタイプの仕事はこの2種類があります。
こちらの言いなりとは自分が手を止めても稼ぎ続けてくれると言うことです。




7.読書をする。
読書をしよう。本屋さんに行ってうろうろしてください。気になったタイトルの本があれば手に取ってください。きっとあなたの今求めていることが書いている本に出合うことができます。また、本屋さんで平積みされている本は本屋さんも積極的に売りたい本や、時勢に合わせた売れる本、話題の本がおかれています。マーケットの面からも世の中を知れるし、本から得れる知識や疑似経験は限られた時間を有効に活用できる。成功している人のまねをすることが早く、また成功している人は必ず過去に成功した人の本などから知見を得ている。
死ぬまで知識をストックしたいと思う。

72.hateblo.jp

仕事について

ずっと会社で働きながら、辞めたいと思いながら悶々として過ごしていた。

でもなにかしていたわけではない。

その中でブログを作ったが、だからと言って集中的にしていたわけではなかった。

過去の記事があったので時系列でまとめてみた。

 

 

72.hateblo.jp

このころはまだ、今置かれている環境でどうするか?なんて考えられることができていた。

戻れるなら、このタイミングでしっかりキャリアアップを目指し転職活動を積極的にするべきだった。

 

72.hateblo.jp

戦う相手が違った。会社ではなく自分と戦うべきだった。

現状をキープする事より、環境を変える方が大変であるがその壁を登り切っていれば見える景色、おかれている場所も変わっていた。

戻れるならそのころの自分に言いたい。

そしてキャリアをしっかり落しこみしないといけないです。

 

72.hateblo.jp

 

今が人生で一番若い日

 

72.hateblo.jp

この決心の前に動いておかないといけなかったですね。

 

72.hateblo.jp

そう思って転職サイトなんかに登録や昔のIDを探し始めた1週間後。

耐えれなくなってやめてしまった。

メンタルやられていた。

公開することが一つ。

先が決まっていなかったのであればメンタル治療できるように辞めればよかったのか?と。

 

72.hateblo.jp

 

病気(メンタル含む)ケガで仕事を辞めてもその先困らないようにする退職の仕方

 

  1. 退職前に病院に行っておく。
  2. 連続して3日休んだ後1日出勤してから退職する。
  3. 前年の収入を抑えておく
  4. ふるさと納税などで住民税を抑えておく。

 

72.hateblo.jp

 

 

でいまからどうする?という状況です。

新しい仕事はどうするか?

これから伸びそうなジャンルに行きたいと思う。

はたしてどんな業界があるか?

GAFAと言われえる巨大IT企業

AI、WEB3.0、などの最新技術トレンド業界。

相続、事業承継や高齢化社会につながる、もの。

 

コロナで見直された仕事の形。なくなる仕事とこれから主流になっていくものしっかり見極めてトレンドにのって逆転します。

※リンク先情報やブログ内の情報については自己責任でおねがいします.もちろん悪意をもって間違った情報を載せるつもりはありませんが、時間の経過により情報が古くなったり、変化している事もあります. 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス